1月14日に東池袋に新しい無印がオープンということでさっそくいってきました。
行き方
東京メトロ有楽町線東池袋駅6番または7番出口から徒歩3分ほど、
サンシャイン方面となります。

短いエスカレーターを上がったら左へいき、さらにエスカレーターを上ります。

そのエスカレーター地上につながっているので登り切ったらさらに右へ
迷ってしまったらとりあえずサンシャインを目指せばOKです。

東京福祉大学の横を通って、サンシャインの目の前、西友まで行ったら
左に曲がると店舗が見えてきます。
池袋駅からくると少しわかりずらいかもですが、地域密着型ということなので立地的にはうまいところだなーと思いました。
店舗レポート

池袋の無印でいうと店舗サイズだとルミネ池袋の中の無印とどっこいどっこい・・・といったところな印象でした。
初日だったのですが、通勤帰りのお客さんでいっぱいです。



窓際にカウンターの席が数席、電子レンジもありました。
コンビニイートインと同じくらいかなーといった感じです。
コンセントもありました。
店内と切り離されているわけではないのでわりと雑多な感じです。
惣菜もありましたが、品数としては結構少なめ、
誰も並んでいなかったカレーを購入してみました。
おすすめカレーは並んでいますが、それ以外にも基本無印で販売されているレトルトカレーを温めてごはんと購入できるものです。
温まってないと2~3分待つ形になります。
このサービスに関しては店舗周りのビジネスマンをイメージしたサービスだなーと思いました。
(レトルトカレーでもいいからささっとごはん食べたい人たちはいるはず・・・)


レジは無人が3台、有人1台と通常店舗と切り分けた感じがしました。
レジは混んでいたので5分くらい並びました(割とすぐに混んでしまって入り口付近まで列が伸びていることもしばしば)
購入品

カレーと惣菜を購入、あとは先行発売だったうなぎ巻き
これで2000円ほどです。
はやり、近くに勤務していたらヘビーユーザーになっていたかも・・・
ということで地域密着型の店舗と痛感しました。